ブログ
スタッフ紹介を更新しました!!
2019-04-22
ついに平成から令和になりましたね。
平成が終わるとき、なにかと”平成最後”をつけると少し寂しさを感じたりしましたがその分1日1日に重みを感じてその日、その瞬間を大事にしようとさらに思えるきっかけになったように思います。
さて、本日、スタッフ紹介に社員全員の写真をアップしました

顔や名前がわかると安心感も増すと思います。実際お客様にお会いしている社員や現場に出ている社員、電話で声を聞いている社員もいるかと思います。
ぜひご覧になってみてください。
今後ともよろしくお願いいたします

少し遅れて・・・
2019-04-22
今、会社の隣のお宅の八重桜がとても綺麗に咲いています

八重桜は花がぽてっとしていてかわいらしいですね。
今週あたりから花が散り始めていて、それが川に落ち流れていくのを見ているととても綺麗で春を感じます

昨日のニュースでまたインフルエンザが少し流行りだしているというのを見ました。
連休になると気が抜けたり、生活パターンが変わったりで体調を壊さないよう皆様気をつけてくださいね。
野球観戦
2019-04-22
20日土曜日はお世話になっている西武建設さんのお誘いで西武球場へ野球観戦に行かせていただきました

初めて西武球場に行かせていただいたのですが、開放感のあるスタジアムで、思っていた以上に近くで観戦できてとても迫力がありました!!やはりテレビで見ているのとは全然違い感動しました。
ここ一番の時に集中力と力を発揮するスポーツ選手はとてもかっこいいですね。日々の積み重ねがそのかっこよさに繋がるんだろうなと思いながら見ていました。
7回では風船を飛ばしていて、その景色がとてもきれいだったので動画を撮ったのですがうまく撮れていませんでした

ここ一番の時に集中力と力を発揮できなかった自分が悲しいです…
そんなこんなで力を発揮した西武ライオンズは見事勝ちました!強く打った打球が放物線を描いて客席の方に飛んでいくホームランはとても気持ちがいいですね。
すっかり野球観戦にハマってしまい、他のチームの試合もいろいろ観戦に行こうと思っています

今週末から10連休の方も多いと思います。
今週も頑張りましょうね

お家のことで困ったことがありましたらご連絡お待ちしております

鎌倉春の一大イベント!!
2019-04-18
ここ数日暖かく気温も20度前後と過ごしやすい日が続くようですね

ウグイスの鳴き声も聞こえてきて桜が散ってしまっても春を感じられますね。
そんな春に鎌倉では春の観光シーズンの幕開けを告げる一大イベントの”鎌倉まつり”があります。
1959年(昭和34年)に開催され今年で61回目になるようです

生まれも育ちも鎌倉の私は、小さいころ流鏑馬を初めて見てあまりの迫力にびっくりしたことを今でも覚えています

4/14から始まっていて、4/20(土)鎌倉宮にて”伊豆の国市 子ども創作能”が14時から。4/21(日)鶴岡八幡宮馬場道にて”武田流流鏑馬”が13時より開催されるようです!!
こうやって季節を感じられるイベントがあるっていいですね。皆様もぜひ!!
桜
2019-04-15
今年は寒暖差が大きく、桜が長く楽しめましたね。
毎年入学式には桜が散ってしまっていることが多かったのですが今年は入学式に満開の桜を背景にお写真撮れたのではないでしょうか?
私は上大岡の大岡川にお花見に出かけたのですが、駐車場がとても混んでいて結局お花見できずに戻ってきてしまいました

会社でそんな話をしていたら、新築担当の杉本さんがハイランドで撮った桜が満開の写真をみせてくれ、とてもきれいだったので皆さまにもおすそ分けしたいなと思いブログにしました

杉本さんは写真を撮るのが趣味で休みの日はいろいろな場所にカメラを持って撮りに行っているようです。とてもきれいでセンスの良い写真ばかりなので写真を見せてもらうのが密かな私の楽しみになっています

また杉本さんが撮影した写真をブログに載せたいと思っています!!お楽しみにしていてください
