ブログ
トイレ交換施工事例紹介
2021-07-02
トイレ2カ所交換の施工事例です。
トイレは2カ所ともGGに交換し、内装を貼り替えました。
1か所は一面のみアクセントクロスを貼り、床はフローリング風のCFを貼りました。
トイレ内に収納が無かったのでトイレットペーパーを収納する棚を新規に付けました。コーナーにセットするタイプのものを付けることで空間を効率的にを使えるようになりました。
もう1カ所は両サイド2面をアクセントクロスにしました。床はストーン調のCFで仕上げることで汚れが目立ちにくく、落ち着いた内装になりました。
トイレはGG-3を設置。今回付けたものは現在カタログ掲載されているものですが、8月より発売される予定のものはオート洗浄時、通常立ちあがった後に自動洗浄されるものが、設定に応じて蓋が閉まってから洗浄される仕様も対応になることで飛び散りを防ぎ衛生的に洗浄できるようになります。
ウォシュレットのみをの交換の場合でも上記機能が対応可能になりますので是非気になる方はお問い合わせください。
洗面化粧台施工事例ご紹介
2021-05-20
O様邸の洗面化粧台交換の施工事例です。
今回取付た化粧台はTOTOのオクターブというシリーズです。
オクターブはTOTOの化粧台の中でもお値段がお高めですが毎日使う化粧台にはあると嬉しい機能がたくさんあります。
例えばラクラクスマート水栓がオプションで選べます。
ラクラクスマート水栓は今の時代にありがたい自動水栓や自動で排水口に除菌水を吹きかけでくれる機能を選ぶこともできます。
それに加え、O様は収納キャビネットもお選びいただきましたので収納力もさらにアップしています。
キャビネット取付のため、壁に下地を入れたお写真が2枚目です。
また、内装もやり替えました。洗面所の奥にお風呂があり、お風呂の壁や床の色と合わせて洗面所の内装の色や化粧台の色を決めたそうです。
前回の化粧台とは雰囲気もとても変わりシックな印象になりましたね。
私個人的にはオクターブがとても好きで、自宅の化粧台を交換するときにはオクターブにしたいなと思っております。
クイック昇降キャビネットもとても便利で羨ましいです!
最近化粧台の交換も多くご依頼いただいております。
毎日使う場所ですので納得のいく場所にしたいですよね。TOTO以外でもいろいろな便利でお掃除しやすい化粧台たくさんありますので交換ご検討の方はお気軽にご連絡くださいね。
本日のテイクアウト
2021-05-19
今回は前回もブログに載せました、”かかん”さんの麻婆豆腐とルーロー飯がセットになったテイクアウトメニューです。
麻婆豆腐とルーロー飯の組み合わせ最高じゃないでしょうか!
辛さとあまじょっぱさを交互に食べられる贅沢なお昼ごはんになりました。
下に入ってるご飯の量も多すぎず女性にはちょうど良い量でした!
写真を見返すだけでまた食べたくなるくらい美味しかったです
熱中症対策にエアコンの試運転を
2021-05-19
だんだんジメジメと蒸し暑くなってきましたね。
今年も昨年に引き続きお家時間が長くなるかと思います。
各企業でも試運転を呼び掛けているのをニュースやSNS等で目にする時期になりました。
夏本番になってからエアコンの不具合に気づくのでは遅いのでこの時期からそろそろ試運転をしておくことをお勧めします。
①試運転
設定温度を18度にし、10分間運転を行います。
②フィルターのお手入れ
フィルターにほこりがたまっているとお部屋が冷えにくく電気代が高くなっていしまうのでチェックしましょう。
③ニオイ
エアコンを運転したときに風がにおっている場合はエアコン内部にカビが発生している可能性があります。
エアコンのメーカーさん等プロの方にクリーニングしてもらいましょう。
上記のようにメンテナンスをしてみてください。
エアコンは大体10年くらいが買い替えの目安です。
エアコンの交換は当社でも行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
例年7月、8月はエアコン交換のご依頼がたくさん来ますので、お待たせしないためにもご検討中の方は早めの時期にご連絡をいただけるとスムーズかと思います。
夏を快適に過ごす準備をしていきましょう
