大倉設備工業株式会社|給排水衛生設備工事|器具の交換|漏水修理|排水管の洗浄|リフォーム|住宅改修|神奈川県鎌倉市
スタッフ紹介
リフォームの流れ
ブログ
お客様の声
オススメ製品
よくあるご質問
関連リンク
プライバシーポリシー
サイトマップ
http://www.okura-eic.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
0
1
8
8
4
8
よくあるご質問
よくあるご質問
ホーム
>
よくあるご質問
Q&A(洗面所編)
Q&A(洗面所編)
Q1.洗面ボウル下の収納が少ない
A1.以前は洗面ボウル下の収納は観音扉タイプでただ物を置くだけで、
整理もしづらく上にムダな空間がありましたが、現在は引出タイプの
ものがあります。二段引出になっていますので、整理もしやすく、
何がしまってあるのか上から見て一目でわかります。
また二段となっていますので観音扉タイプのムダな空間も有効活用
できます。
お風呂掃除用の洗剤やバケツも収納することが出来ます。
<< 一覧へ戻る
Q2.歯ブラシや化粧品が入りきらない
A2.今の洗面化粧台は鏡の後ろにたっぷりと収納できるタイプがあります。
歯ブラシだけでなく化粧なども置くことが出来ます。
<< 一覧へ戻る
Q3.鏡が遠くて見づらい
A3.鏡を手前に引き出すことのできるタイプの化粧台があります。
今までは体を鏡に近づけていましたが、鏡が体に近づきます。
体を前に倒すことがなくなったので負担もなくなりました。
<< 一覧へ戻る
Q4.洗面ボウルが小さくて床に水が垂れる
A4.従来のボウルは底が丸くなっていました。
洗面器を置いたりバケツを置くのも
不安定でしたが、
現在の洗面ボウルは底が丸く傾斜になっており、
洗面器
を置いたりバケツを置のも不安定でした。
しかし、現在の洗面ボウルの底はフ
ラットになっているので安定して
洗面器やバケツを置くことが出来ます。
<< 一覧へ戻る
Q5.蛇口が邪魔で水が汲みにくい
A5.水栓が上の方に取り付けられているのでバケツに水を汲むとき、
水栓が当たってしまうということもありません。
<< 一覧へ戻る
大倉設備工業株式会社
─────────────
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下5-1-5
TEL:0467-24-3322
FAX:0467-24-3310
(日・祝日・第2・4土曜日除く)
─────────────
給排水衛生設備工事 器具の交換
漏水修理 排水管の洗浄
リフォーム 住宅改修
─────────────
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
会社案内
|
業務紹介
|
実績紹介
|
スタッフ紹介
|
リフォームの流れ
|
ブログ
|
お客様の声
|
オススメ製品
|
よくあるご質問
|
関連リンク
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
<<大倉設備工業株式会社>> 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下5-1-5 TEL:0467-24-3322 FAX:0467-24-3310
Copyright © 大倉設備工業株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン